THIBAR 卓球

【TIBHAR】GRASS D.TecS GS(グラスディーテックスGS)レビュー

この記事ではTIBHARの「GRASS D.TecS GS(以下、GS)」をレビューします。

使用ラケットは剛力男子です。

【Nittaku】剛力男子レビュー

この記事ではNittakuの「剛力男子」をレビューします。 現在のメインラケットになります。(2020年5月時点) 片面に粒高ラバーを貼ることを想定し、板厚を薄くして重量を上げた剛力シリーズから、さら ...

続きを見る

目次

見た目に変化はない

シートは従来のGRASS D.TecSと同様です。

表記も同じであるため、見た目だけではOXなのかGSなのかは判別できません。

硬めの接着シートが貼ってある

今回の特徴である接着シートですが、国内品と比較すると少し硬いと感じました。

貼った後もはがしやすく、ラケットの木くずがひっついたりしません

打球感はOXよりもややハード

接着シートが硬いことが影響しているのか、OXよりも少し粒が硬い印象を受けました。

これなら強打に対しても強そうですが、軽打に対しては自分から打ちにいく必要がありそうですね。

カットブロックが安定する

本職ではありませんが、前陣でカットブロックをやってみました。

スポンジありだとオーバーミスしてしまうボールでもGSであれば止めることができました。

カットブロックはかなり変化しており、練習相手が連続で強打できていませんでした。

攻撃がやりやすい

OXよりも粒が硬いことからボールを少し掴んでくれるので、弾くようなプッシュがやりやすいです。

このプッシュがドナックルなので、入れば相手はネットミスしてくれます。

少し難しい技術ですので練習が必要です。

バックカットはナックルになりやすく、飛距離が出にくい

バックカットについては色々なスイングでやってみましたが、球離れが早いのか大きな変化はつきにくいと感じました。

まったく変化しないわけではありませんが、ナックルになりやすい印象です。

オーバーミスよりもネットミスが多かったので、飛距離が出にくいとも感じました。

カットで粘るよりもナックルボールでチャンスメイクするという使い方が良いと思います。

従来品との比較

スポンジあり(0.5mmと0.9mm)とGSについて比較してみました。

個人的な評価であるため、参考程度にしてください。

変化度(前陣、カットブロック)

GS ≧ 0.5mm > 0.9mm

前陣ではGSの方がスポンジありよりも安定していました。

0.9mmで前陣は現実的ではないと思います。

変化度(バックカット)

0.5mm > 0.9mm > GS

バックカットの変化は0.5mmが1番でした。

0.9mmでも変化はしますが、0.5mmよりも素直なボールになりやすいと感じました。

GSは変化よりもナックルを重視したい人向けです。

コントロール

0.9mm > 0.5mm > GS

スポンジが厚い分ボールをつかみやすいのが0.9mmです。

初めてGRASS D.TecSを使用される方には0.9mmをおすすめします。

そこから弾みが足りないと思えば1.2mm、弾みすぎる場合は0.5mmとシフトすると良いです。

攻撃

0.9mm > GS > 0.5mm

コントロール同様、0.9mmはボールをつかみやすいのでプッシュがやりやすく、ドライブ気味に打っても入りやすいです。

GSは弾くように打つとドナックルボールでミスを誘えます。

0.5mmは安定しませんでした。

まとめ

GRASS D.TecS GSはペン粒やシェークバック粒にとっては待望のラバーだと思います。

一方でカットマンが使用するには変化がつきにくいため、明確な理由(ナックルボールで攻める等)がないと難しいと感じました。

GRASS D.TecSは大きな変化量が売りなので、僕がカットマンとして使用するのであれば0.5mmです。

こまで読んで頂きありがとうございました。今回は以上になります。

-THIBAR, 卓球
-, ,