-300x300.png)

この記事ではファインラボの「ヴィターゴ」についてご紹介します。
ヴィターゴはダルビッシュ選手など多くのアスリートが愛用しているカーボドリンクです。
運動中にガス欠になりやすい僕も試してみました!
目次
運動中に何を飲むか?
皆さんは運動中に何を飲みますか?
水やスポーツドリンク・アミノ酸など人によって様々だと思いますが、僕はスポーツドリンク+BCAAを飲んでいました。

運動中に空腹感を感じることが多かった
僕は運動する30分前にバナナやおにぎりを食べてましたが、途中で空腹になってしまい最後までパフォーマンスを維持できないことがありました。
食事の量を増やすこともできましたが、お腹が重くなることがありましたのでドリンクになにか加えようと考えました。
マルトデキストリンのドリンクを試してみたが・・・
マルトデキストリンを主体としたスポーツドリンクを色々試してみましたが、以下のような問題点がありました。
胃もたれしやすい
運動前であれば問題ありせんが、運動中に飲むと胃もたれすることがありました。
飲んでも飲んでも喉が渇く
砂糖の含有量が多いのか喉がベタつき、すぐに喉が渇くことがありました。
トイレが近くなる
上記の内容から、ついたくさん飲んでしまいトイレの回数が増えてしまいました。

ヴィターゴは吸収が早い
ブドウ糖やマルトデキストリンよりも1.9倍の速さで胃を通過するとのことです。
この記事を書いている段階でヴィターゴを数回使用していますが胃もたれは1度も起きていません。
エネルギーだけでなくビタミンも摂取できる
微量ではありますが幅広くビタミンが配合されていますね。
実際に飲んでみた
粉はサラサラしており溶けやすい印象でしたが、ダマになることが多かったです。
しかし、時間が経てば完全に溶けるので運動する前日に作っておくと良いです。
味はかなり薄めですので、喉がベタつくようなことはありませんでした。

2時間程度の運動(ランニング、卓球)で検証してみました結果、お腹に溜まる感じもなく最後までやりきることができました!
いつもなら途中でダレてしまいますが、それがなかったですね!
ヴィターゴに+αするものは?
多くのアスリートはヴィターゴに追加でアミノ酸等を加えています。
ここでは競技によって追加すべきものについてご紹介します。
ウェイトトレーニングをする人はEAA
瞬間的に爆発力を求められる筋トレや野球等を行っている方はEAAがおすすめです!
EAAは筋肥大に必要な必須アミノ酸がすべて摂取できます。
エンデュランストレーニングをする人はBCAA
エンデュランス(持久力)が問われるランニングやサッカーを行っている方はBCAAがおすすめです!
筋肥大よりは筋疲労の低減を狙ったほうが良く、EAAよりも低コストであるため選んでいます。

まとめ
ヴィターゴはこのような方におすすめです!
- 運動中にガス欠になりやすい
- 最後までパフォーマンスを維持したい
- エネルギーは取りたいけど、甘いのは嫌だ
ここまで読んで頂きありがとうございました。
今回は以上になります。